こんにちは!エクレアラボ営業部の大川です。
さあ今日からはPull型営業について書いてみます ^.^
Pull型営業の最もスタンダードな方法がホームページなどいわゆる「web」からの問合せです。
webからの問合せを増やすためにホームページをリニューアルしたり、SEO対策を施したり、リスティング広告を打つといった対策が一般的に取られている手法です。
これを私は「web露出増加施策」と呼んでいます。
露出増加施策を打てば、ホームページを見に来る人が増えるので当然、問合せが増える可能性が上がります。
が、しかーーーーし!です。
私は中小企業においては、露出増加施策よりも「問合せしたくなる施策」の方が大切だと考えています。
問合せしたくなる施策というのは・・・
「ホームページを見に来たお客様が問合せたくなるような商品やサービス、コンテンツが用意できているか」
ということです。
自社の商材・サービスを魅力的に紹介することはもちろん、無料商材やセミナーなど問合せし易いコンテンツを用意すれば問合せ数は増えます。
つまり・・・
問合せ数 = 露出増加施策 × 問合せしたくなる施策
という公式なのです。
問合せ数を増やすための優先順位としては
問合せしたくなる施策 > 露出増加施策 です。
だって問合せし易いコンテンツがなければ、せっかくホームページに来てくれる人を増やしてもスルーされてしまいますから。
【質問】皆様の会社のホームページではどのような問合せしたくなる施策が打たれていますか?
問合せしたくなる施策は「フロントエンド商品の充実」と言えます。
手っ取り早いフロントエンド商品に「セミナー開催」が挙げられます。
次回はセミナーが営業活動上、どういった点で有効に働くのかを考えてみます。