こんにちは!エクレアラボ営業部の大川です。
前回のメルマガでPush営業とPull営業のそれぞれの手法が効率・効果面でどのような場合有効かをかなーりザックリお伝えしました。
で、今回はPush営業の「飛び込み」そして「テレアポ」について私なりのポイントをまとめてみます。
「飛び込み営業」「テレアポ営業」のポイントを大きくまとめると次の通りです。
壱:誰よりも多く飛び込めれる、電話できる強いマインド
弐:これまでのやり方に固執しない改善意識の高さ
参:提供する商品・サービスにマッチした飛び込み・テレアポリストの用意
この3つです。
このポイントをそれぞれ解説すると長くなってしまうので逆のパターンで考えてみてください。
見込がなさそうな会社にダラダラと毎回決まったトーク内容(スクリプト)で電話したり、飛び込み営業しても効果が見込めますでしょうか?
大きな効果は見込めなさそうですよねー。
・買ってくれそうな企業
・買いたくなるようなトーク
・そして「絶対に売上目標を達成する」という意識
この3つを常に追い求めつづけ、改善を重ね続けることが大切です。
【質問】皆様の会社ではPush営業手法が改善され続けていますか?
私は楽に営業したいので、常に(良い意味で)手抜きして売上が上げられるよう改善を考えてます(^^;)
※今日の内容をより細かく大川式営業マニュアル(仮称)としてワードに書き起こしています。
もし欲しい方がいらっしゃればご返信ください。