こんにちは!エクレアラボ営業部の大川です。
大川人生で初めて・・・・・apple製品を手にしました!
その名も「iphone6」
何を今更って感じですよね(^^;)
実はこれまでスマホはずっとアンドロイドを利用してきました。
今日はアンドロイド→iphoneに見るスイッチングコストについて考えてみました。
アンドロイドひと筋だった私がiPhoneに切り替えた理由、これは大した理由ではないのでご興味ある方は個別にご連絡ください(^^;)
で、今日の本題。
アンドロイドからMAC OSに切り替えて、その手間について考えてみます。
(1)端末ボタンがない
iPhoneだとボタンはホームボタンのみです。
よって画面タッチにてアプリやWEB画面を操作しなければなりません。
これがアンドロイド端末であればたいていは戻るボタンが標準搭載されているため、画面をいじらずワンクリックいや、ワンタッチで画面が変更できます。
(2)ガジェット
これが今のところもっとも困っている点ですね。
2日経ちましたが慣れない・・・。
アンドロイドであれば手帳のように月間スケジュールを画面いっぱいに出しておくことが出来たり、ホーム画面を「自分好みに変更する」ことができます。
これがiPhoneだとアプリの並び替え、フォルダ分けに留まります。
※私がiPhoneのホームアプリをまだ使いこなせていないだけかもしれません・・・。
今のところ、困っている点はこの2点です。
要するに困っているようであんまり困ってません(笑)
むしろAppleアプリの可能性にはまだ触れていませんのでiPhoneによってより素晴らしい生活を送るポテンシャルの方が大きいかもしれませんね。
なので、もし皆様が何かお使いの製品の切り替えについて「でも操作とかゼロから覚えるの面倒
くさそうだなー」とお考えの場合、
今の世の中の製品は丁寧に作られていて、なんら面倒なことはない!
ということを覚えておいてください。
※もちろん、モノによりますよ(^^;
大切なことは
面倒 < 新たなチャレンジと捉えるポジティブマインド
です。
以前もブログで書きましたが、「面倒くさい」はチャンスです!
【質問】アンドロイドに切り替えてみませんか?
(使い慣れてないものにチャレンジしてみませんか?)
今日の質問、ちょっとふざけてはいますが
「友達が使ってるから」
「最初からiPhoneだったからなんとなく」
「なぜiPhoneかと言われれば答えられないけど・・」
という人は是非、一度アンドロイドをお試しください。
アンドロイドはアンドロイドで便利ですよ♪