こんにちは!エクレアラボ営業部の大川です。
交流会や初めての人との面談は絶好の勉強機会です。
何を学ぶかというと・・・・
「インパクトある第一印象を残すための所作」
です。
名刺交換での振る舞いや声のトーン、ファーストトークや自己紹介時間のショート自己PRなど成功・失敗事例が交流会には溢れています。
・自社の商品について紹介する人
・こちらのサービスや会社について尋ねてくる人
・ネクタイを褒めてくれる人
・いきなり「メルマガ送ってもいいですか?」と言う人
※これ、私ですね(笑)
などなど
で、この自己紹介についてですが、そのやり方については詳しく書くととてーーーも長くなってしまいますので今日は割愛します(^^;)
今日は名刺交換について考えてみると・・・・
名刺を両手で受け取り、両手で渡す、声を張る、相手の目を見る、名前をしっかり覚えるといった基本動作を結構適当にやられている方を多く見受けます。
この基本動作を自信たっぷりにキビキビと行えば
「あっ、この人、デキるビジネスマンだな」
と思ってもらえる可能性が上がるので、適当に名刺交換している人を見ると、もったいないなーと思います。
【質問】名刺交換の時に意識していることはありますか?
たかが名刺交換、されど名刺交換。
諸説ありますが、第一印象は15秒くらいで決まると言われています。名刺交換の動作を見直してみましょう。